学研全訳古語辞典 |
え・し 【善し・良し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
よい。
出典日本書紀 天智
「み吉野(えしの)の吉野の鮎(あゆ)鮎こそは島傍(しまへ)もえき」
[訳] み吉野の、その吉野の川の鮎。その鮎こそ島のほとりに住むのもよいだろう。
えしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
よい。
出典日本書紀 天智
「み吉野(えしの)の吉野の鮎(あゆ)鮎こそは島傍(しまへ)もえき」
[訳] み吉野の、その吉野の川の鮎。その鮎こそ島のほとりに住むのもよいだろう。
えしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
えしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |