学研全訳古語辞典 |
かき-き・る 【搔き切る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
(刀などで)切り裂く。
出典世間胸算用 浮世・西鶴
「偽りなしに腹かききって身代はりに立つ」
[訳] うそいつわりなく腹を切り裂いて身代わりに立つ。◇「かききっ」は促音便。
かききるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
(刀などで)切り裂く。
出典世間胸算用 浮世・西鶴
「偽りなしに腹かききって身代はりに立つ」
[訳] うそいつわりなく腹を切り裂いて身代わりに立つ。◇「かききっ」は促音便。
かききるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
かききるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |