学研全訳古語辞典 | 
こと-も-おろか・なり
分類連語
(一)
【言も愚かなり】言うまでもない。
出典宇治拾遺 一四・六
「…といふに、『こともおろかなり。いづくぞ、その玉もちたりつらん者は』と」
[訳] …と言うと、「言うまでもない。どこだ、その玉を持っていた者は」と。
(二)
【事も疎かなり】おろそかだ。いいかげんだ。なおざりだ。
出典千載集 秋下
「こともおろかに思ひけるかな」
[訳] おろそかに思っていたのだったなあ。◆「おろかなり」は形容動詞。
| こともおろかなりのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
分類連語
(一)
【言も愚かなり】言うまでもない。
出典宇治拾遺 一四・六
「…といふに、『こともおろかなり。いづくぞ、その玉もちたりつらん者は』と」
[訳] …と言うと、「言うまでもない。どこだ、その玉を持っていた者は」と。
(二)
【事も疎かなり】おろそかだ。いいかげんだ。なおざりだ。
出典千載集 秋下
「こともおろかに思ひけるかな」
[訳] おろそかに思っていたのだったなあ。◆「おろかなり」は形容動詞。
| こともおろかなりのページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            こともおろかなりのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |