学研全訳古語辞典 |
ぜんご-も-しら-・ず 【前後も知らず】
分類連語
あとさきもわからない。正体を失う。
出典徒然草 一七五
「息災(そくさい)なる人も、目の前に大事の病者となりて、ぜんごもしらず倒(たふ)れ伏す」
[訳] (むやみに酒を飲ませると)健康な人も見ているうちに重病人となって、正体を失って倒れうつぶしてしまう。
ぜんごもしらずのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
あとさきもわからない。正体を失う。
出典徒然草 一七五
「息災(そくさい)なる人も、目の前に大事の病者となりて、ぜんごもしらず倒(たふ)れ伏す」
[訳] (むやみに酒を飲ませると)健康な人も見ているうちに重病人となって、正体を失って倒れうつぶしてしまう。
ぜんごもしらずのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ぜんごもしらずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |