学研全訳古語辞典 |
そぼ・る 【戯る】
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
①
たわむれる。ふざける。
出典源氏物語 初音
「年の内の祝ひ言どもしてそぼれあへるに」
[訳] 一年の幸せを願う数々の祝い言を述べて、たわむれあっているところへ。
②
しゃれる。きどる。
出典源氏物語 胡蝶
「書きざま今めかしうそぼれたり」
[訳] (手紙の)書きようは現代的でしゃれている。
そぼるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
①
たわむれる。ふざける。
出典源氏物語 初音
「年の内の祝ひ言どもしてそぼれあへるに」
[訳] 一年の幸せを願う数々の祝い言を述べて、たわむれあっているところへ。
②
しゃれる。きどる。
出典源氏物語 胡蝶
「書きざま今めかしうそぼれたり」
[訳] (手紙の)書きようは現代的でしゃれている。
そぼるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
そぼるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |