学研全訳古語辞典 |
たちばな 【橘】
果樹の名。また、その花。今のこうじみかん。初夏に香りの高い白い花が咲く。果実はみかんに似ていて、食用ともする。[季語] 花は夏、実は秋。
参考
『古今和歌集』の歌「五月(さつき)待つ花橘(はなたちばな)の香(か)をかげば昔の人の袖(そで)の香ぞする」〈⇒さつきまつ…。〉により、その香りは昔を思い起こさせるものとされた。また、ほととぎすと取り合わせて歌に詠まれた。
たちばなのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
果樹の名。また、その花。今のこうじみかん。初夏に香りの高い白い花が咲く。果実はみかんに似ていて、食用ともする。[季語] 花は夏、実は秋。
参考
『古今和歌集』の歌「五月(さつき)待つ花橘(はなたちばな)の香(か)をかげば昔の人の袖(そで)の香ぞする」〈⇒さつきまつ…。〉により、その香りは昔を思い起こさせるものとされた。また、ほととぎすと取り合わせて歌に詠まれた。
たちばなのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
たちばなのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |