学研全訳古語辞典 |
なつかし-げ・なり 【懐かしげなり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
親しみが感じられる。慕わしげだ。
出典源氏物語 真木柱
「いとなつかしげに、思ひしことの違(たが)ひにたる恨みをのたまはするに」
[訳] とても慕わしげに、期待していたことがそうならなかった恨み言をおっしゃるので。◆「げ」は接尾語。
なつかしげなりのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
親しみが感じられる。慕わしげだ。
出典源氏物語 真木柱
「いとなつかしげに、思ひしことの違(たが)ひにたる恨みをのたまはするに」
[訳] とても慕わしげに、期待していたことがそうならなかった恨み言をおっしゃるので。◆「げ」は接尾語。
なつかしげなりのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
なつかしげなりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |