| 学研全訳古語辞典 | 
のをよこに…
分類俳句
「野を横に馬牽(ひ)き向けよほととぎす」
出典奥の細道 殺生石・芭蕉(ばせう)
[訳] 那須野(なすの)の原を馬に乗って来たところ、道の横手でほととぎすが鳴き過ぎた。その声のした方へ、馬子(まご)よ、馬を引き向けてくれ。
鑑賞
殺生石(せつしようせき)へ向かう途中、即興で詠んだもので、当意即妙のあいさつの句となっている。季語は「ほととぎす」で、季は夏。
| のをよこにのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
分類俳句
「野を横に馬牽(ひ)き向けよほととぎす」
出典奥の細道 殺生石・芭蕉(ばせう)
[訳] 那須野(なすの)の原を馬に乗って来たところ、道の横手でほととぎすが鳴き過ぎた。その声のした方へ、馬子(まご)よ、馬を引き向けてくれ。
鑑賞
殺生石(せつしようせき)へ向かう途中、即興で詠んだもので、当意即妙のあいさつの句となっている。季語は「ほととぎす」で、季は夏。
| のをよこにのページへのリンク | 
        
            のをよこにのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |