学研全訳古語辞典 |
まま-に 【儘に・随に】
分類連語
①
…につれて。
出典源氏物語 若紫
「山の桜はまだ盛りにて、入(い)りもておはするままに、霞(かすみ)のたたずまひもをかしう見ゆれば」
[訳] 山の桜はまだ盛りで、だんだん分け入って行かれるにつれて、霞のかかったようすも趣深く眺められるので。
②
…にまかせて。…ままに。
出典徒然草 序
「つれづれなるままに、日暮らし、硯(すずり)に向かひて」
[訳] することもなく手持ちぶさたなのにまかせて、一日じゅう硯に向かって。
③
…のとおりに。
出典更級日記 かどで
「いとどゆかしさまされど、わが思ふままに、そらにいかでかおぼえ語らむ」
[訳] ますます知りたい気持ちがつのるけれど、自分の思うとおりに、(姉たちは物語を)そらんじていてどうして思い出して話せようか、いや、話せない。
④
…とすぐに。…やいなや。
出典徒然草 八九
「音に聞きし猫また、あやまたず足もとへふと寄り来て、やがてかきつくままに、頸(くび)のほどを食はんとす」
[訳] うわさに聞いていた猫また(=想像上の怪獣)が、案の定足もとにすばやく寄って来て、いきなりとりつくとすぐに、首のあたりを食おうとする。
⑤
…ので。…によって。
出典源氏物語 帚木
「足らぬことなど、はた、なかめるままに」
[訳] 足りないことなど、どう考えてもやはりないらしいので。
なりたち
名詞「まま」+格助詞「に」
ままにのページへのリンク |