古語:

みなるの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

み-な・る 【水馴る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


水に浸りなれる。水に親しむ。


出典古今集 恋五


「音羽川(おとはがは)渡るとなしにみなれそめけむ」


[訳] どうして(私は)音羽川を渡ることもないのに、水に浸りなれ始めてしまったのだろう(=あの人と深くは交際できないのに、なじみ始めてしまったのだろう)。


参考

和歌では「見馴(みな)る」とかけて用いることが多い。



み-な・る 【見馴る・見慣る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


見なれる。見てなじむ。慣れ親しむ。


出典竹取物語 かぐや姫の昇天


「明け暮れ、みなれたるかぐや姫をやりては」


[訳] 明けても暮れても慣れ親しんでいるかぐや姫を手放しては。







みなるのページへのリンク
「みなる」の関連用語
1
学研全訳古語辞典
56% 

2
学研全訳古語辞典
56% 

3
帰り見る 学研全訳古語辞典
56% 

4
御廚子 学研全訳古語辞典
56% 

5
正身 学研全訳古語辞典
56% 

6
学研全訳古語辞典
56% 

7
水脈 学研全訳古語辞典
56% 

8
紅葉ず 学研全訳古語辞典
56% 

9
角髪 学研全訳古語辞典
56% 

10
顧み 学研全訳古語辞典
56% 

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




みなるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS