学研全訳古語辞典 |
ゑ-ま 【絵馬】
神社や寺に奉納する、板に描いた馬の絵。祈願や、それがかなえられたお礼に、神馬(しんめ)の代わりに奉納した。後には、馬以外の絵を描いたものもいう。「ゑうま」「ゑん(む)ま」とも。
ゑまのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
神社や寺に奉納する、板に描いた馬の絵。祈願や、それがかなえられたお礼に、神馬(しんめ)の代わりに奉納した。後には、馬以外の絵を描いたものもいう。「ゑうま」「ゑん(む)ま」とも。
ゑまのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ゑまのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |