学研全訳古語辞典 |
わざおき 【俳優】
⇒わざをき
わざ-をき 【俳優】
こっけいな所作(しよさ)や歌舞によって神や人を楽しませるわざ。また、そのわざをする人。役者。「わざをぎ」とも。◆「わざ(業)を(招)き」で、神を招き、神がかりして振る舞うことが本義という。
俳優のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
⇒わざをき
こっけいな所作(しよさ)や歌舞によって神や人を楽しませるわざ。また、そのわざをする人。役者。「わざをぎ」とも。◆「わざ(業)を(招)き」で、神を招き、神がかりして振る舞うことが本義という。
俳優のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
俳優のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |