古語:

其処の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

そ-こ 【其処・其所】

代名詞

そこ。▽中称の指示代名詞。相手に近い場所をさす。


出典古今集 雑体


「うちわたす遠方人(をちかたびと)に物申す我そのそこに白く咲けるは何の花ぞも」


[訳] はるかに見渡す遠くにいる方に申し上げる(=尋ねたい)、私は。そのそこに白く咲いているのは何の花であるかと。


そこ。その場所。▽中称の指示代名詞。以前に話題になった場所をさす。


出典伊勢物語 二四


「清水のあるところに伏しにけり。そこなりける岩に」


[訳] (女は)清水のあるところに倒れてしまった。そこにあった岩に。


その事。その点。▽中称の指示代名詞。以前に話題になった内容をさす。


出典万葉集 一六


「黄葉(もみつ)をば取りてそしのふ青きをば置きてそ嘆くそこし恨めし」


[訳] 黄色く色づいた葉を手に取って賞美し、色づかない青い葉はそのままに置いては嘆く。その点が残念なのだ。


どこそこ。どこ。▽中称の指示代名詞。はっきりしない場所をさす。


出典伊勢物語 七三


「そこにはありと聞けど、消息(せうそこ)をだに言ふべくもあらぬ女のあたりを思ひける」


[訳] どこそこにいるとは聞くが、手紙ですら思いを述べることもできない女のことを思って(詠んだ歌)。


お前。君。あなた。▽対称の人称代名詞。目の前にいる、自分と同等かそれ以下の相手をさす。


出典今昔物語集 二八・四二


「そこの上には障子の倒れかかりたるぞ」


[訳] お前の上に障子が倒れかかったのだよ。


参考

「そ」は中称の指示代名詞で、「こ」は場所の意味の接尾語。の対称の人称代名詞は、指示代名詞の「そこ」から派生した語。








其処のページへのリンク
「其処」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

其処のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




其処のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS