古語:

品の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しな 【品】

名詞

階段。段。


出典源氏物語 若菜上


「御階(みはし)の中のしなのほどに居(ゐ)給(たま)ひぬ」


[訳] (夕霧は寝殿の)階段の中の段のあたりにお座りになった。


階級。身分。家柄。


出典源氏物語 帚木


「中のしなのけしうはあらぬ、選(え)り出(い)でつべきころほひなり」


[訳] 中流の階級の悪くはない女性を、選び出すことができる時勢である。


品格。人柄。


出典徒然草 五六


「興なきことを言ひてもよく笑ふにぞ、しなのほど計られぬべき」


[訳] おもしろみがないことを言ってもよく笑うことで、品格の程度はおしはかることができるであろう。


事の成りゆき。事情。


出典曾根崎心中 浄瑠・近松


「この上は徳様も死なねばならぬしななるが」


[訳] こうなっては徳様も死ななければならない事の成りゆきだが。



ほん 【品】

名詞

親王に与えられる位。一品(いつぽん)から四品(しほん)まである。位のない場合は無品(むほん)という。


位(い)。▽役人の位の中国風の呼び方。


出典平家物語 六・祇園女御


「十八の年、四ほんして」


[訳] 十八の年に四位に上って(=叙せられて)。


身分。分際。


出典平家物語 二・西光被斬


「侍(さぶらひ)ほんの者の、受領(じゆりやう)・検非違使(けんびゐし)になること」


[訳] 侍の身分の者が、受領や検非違使になること(は)。


編・章に当たる、仏典の一まとまり。◇仏教語。








品のページへのリンク
「品」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

品のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




品のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS