古語:

在り付くの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あり-つ・く 【在り付く・有り付く】

自動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


住みつく。落ち着く。


出典宇治拾遺 三・一五


「わざとありつきたる男となくて」


[訳] 特に(結婚して)住みついた男もなくて。


(すっかり)慣れる。


出典源氏物語 蓬生


「さるかたにありつきたりしあなたの年ごろは」


[訳] それ相応(=貧しさ)にすっかり慣れていた過去の何年かは。


(ある身分・環境のもとに)生まれつく。


出典源氏物語 蓬生


「もとよりありつきたる、さやうの並々の人は」


[訳] もともとそういう身分に生まれついている、それらの並の階級の人は。


似合う。


出典源氏物語 手習


「古体の心どもにありつかず今めきつつ」


[訳] 古風な心持ちには似合わず現代風であって。


生活する。


出典今昔物語集 二七・二四


「年ごろ身貧しくして、世にありつく方(かた)もなかりける程に」


[訳] 数年来貧しくて、世の中で生活していく方法もなかったころに。








在り付くのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

在り付くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




在り付くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS