学研全訳古語辞典 |
あり-にく・し 【在りにくし】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
この世に存在しているのがつらい。生きていくのがむずかしい。
出典方丈記
「すべて世の中のありにくく、我が身と栖(すみか)との、はかなく、あだなるさま」
[訳] すべてこの世の中が生きていくのがむずかしく、自分の身と住まいとがもろくたよりないようすは。[反対語] 在り良(よ)し。
在りにくしのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
この世に存在しているのがつらい。生きていくのがむずかしい。
出典方丈記
「すべて世の中のありにくく、我が身と栖(すみか)との、はかなく、あだなるさま」
[訳] すべてこの世の中が生きていくのがむずかしく、自分の身と住まいとがもろくたよりないようすは。[反対語] 在り良(よ)し。
在りにくしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
在りにくしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |