学研全訳古語辞典 |
あり-わ・ぶ 【在り侘ぶ】
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
生きているのがつらくなる。住みづらくなる。
出典伊勢物語 七
「京にありわびて、東(あづま)に行きけるに」
[訳] 京の都に住みづらくなって東国へ行ったが。
在り侘ぶのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
生きているのがつらくなる。住みづらくなる。
出典伊勢物語 七
「京にありわびて、東(あづま)に行きけるに」
[訳] 京の都に住みづらくなって東国へ行ったが。
在り侘ぶのページへのリンク |
在り侘ぶのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |