学研全訳古語辞典 |
このみ-な・す 【好みなす】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
特に趣向をこらす。
出典徒然草 八一
「用なきことどもし添へ、煩はしくこのみなせるを」
[訳] 必要のないことなどもつけ加え、うるさく趣向をこらしているのを。
好みなすのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
特に趣向をこらす。
出典徒然草 八一
「用なきことどもし添へ、煩はしくこのみなせるを」
[訳] 必要のないことなどもつけ加え、うるさく趣向をこらしているのを。
好みなすのページへのリンク |
好みなすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |