古語:

小小の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

せう-せう 【少少・小小】

副詞

少しばかり。多少。わずか。


出典大鏡 序


「さりとも、翁(おきな)こそ、せうせうのことは覚えはべらめ」


[訳] とはいえ、(私のような)老人こそ、(世の中の)多少のことは覚えておりましょう。


ふつう。ありきたり。なみ。


出典枕草子 頭中将のすずなるそら言を


「司召(つかさめし)にせうせうの司(つかさ)得てはべらむは、何(なに)ともおぼゆまじくなむ」


[訳] 司召にありきたりの官(かん)を得ましても、何ともうれしくも感じられそうにありません。


参考

の意味は、中古以来、多く「せうせうの」の形で用いられた。








小小のページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

小小のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




小小のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS