学研全訳古語辞典 |
を-の-へ 【尾の上】
名詞
山や丘の頂。峰。
出典後拾遺集 春上
「高砂(たかさご)のをのへの桜咲きにけり外山(とやま)の霞(かすみ)立たずもあらなむ」
[訳] ⇒たかさごの…。◆「を(峰)のうへ(上)」の変化した語。
尾の上のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
山や丘の頂。峰。
出典後拾遺集 春上
「高砂(たかさご)のをのへの桜咲きにけり外山(とやま)の霞(かすみ)立たずもあらなむ」
[訳] ⇒たかさごの…。◆「を(峰)のうへ(上)」の変化した語。
尾の上のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
尾の上のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |