学研全訳古語辞典 |
よわ-げ・なり 【弱げなり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
弱々しいようすだ。
出典源氏物語 夕顔
「忍びやかにのたまひて、よわげに泣き給(たま)へば」
[訳] (源氏は)ひそやかにおっしゃって、弱々しいようすでお泣きになるので。◆「げ」は接尾語。
弱げなりのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
弱々しいようすだ。
出典源氏物語 夕顔
「忍びやかにのたまひて、よわげに泣き給(たま)へば」
[訳] (源氏は)ひそやかにおっしゃって、弱々しいようすでお泣きになるので。◆「げ」は接尾語。
弱げなりのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
弱げなりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |