学研全訳古語辞典 |
往来物
分類文芸
往復手紙文例集の意味で、平安時代末の『明衡(めいごう)往来』に始まる。室町時代の『庭訓(ていきん)往来』からは、庶民教育の模範文集になり、江戸時代には寺子屋・家庭用の習字の手本や、各種の教科書の往来物が現れた。
往来物のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類文芸
往復手紙文例集の意味で、平安時代末の『明衡(めいごう)往来』に始まる。室町時代の『庭訓(ていきん)往来』からは、庶民教育の模範文集になり、江戸時代には寺子屋・家庭用の習字の手本や、各種の教科書の往来物が現れた。
往来物のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
往来物のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |