学研全訳古語辞典 |
りつ-ぎ 【律儀・律義】
名詞
悪に陥ることを防ぐ善行。また、その善行を行うように定めた戒律。◆仏教語。
りち-ぎ 【律義・律儀】
名詞
①
礼儀正しく義理がたいこと。実直。
②
壮健であること。達者。
律儀のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
悪に陥ることを防ぐ善行。また、その善行を行うように定めた戒律。◆仏教語。
①
礼儀正しく義理がたいこと。実直。
②
壮健であること。達者。
律儀のページへのリンク |
律儀のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |