学研全訳古語辞典 |
まつ-よひ 【待つ宵】
名詞
①
来るあてのない恋人を待つ宵。
出典新古今集 恋三
「まつよひに更けゆく鐘の声聞けば飽(あ)かぬ別れの鳥はものかは」
[訳] ⇒まつよひに…。
②
陰暦八月十四日の夜。また、その夜の月。翌日の十五夜の月を待つ宵の意。
待つ宵のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
①
来るあてのない恋人を待つ宵。
出典新古今集 恋三
「まつよひに更けゆく鐘の声聞けば飽(あ)かぬ別れの鳥はものかは」
[訳] ⇒まつよひに…。
②
陰暦八月十四日の夜。また、その夜の月。翌日の十五夜の月を待つ宵の意。
待つ宵のページへのリンク |
待つ宵のページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2019 Printed in Japan |