学研全訳古語辞典 | 
おぼし-なげ・く 【思し嘆く】
活用{か/き/く/く/け/け}
悲しくお思いになる。嘆き悲しまれる。▽「思ひ嘆く」の尊敬語。
出典宇治拾遺 一〇・一
「かかる横ざまの罪にあたるをおぼしなげきて」
[訳] (左大臣は)このような無実の罪を受けるのを悲しくお思いになって。
| 思し嘆くのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{か/き/く/く/け/け}
悲しくお思いになる。嘆き悲しまれる。▽「思ひ嘆く」の尊敬語。
出典宇治拾遺 一〇・一
「かかる横ざまの罪にあたるをおぼしなげきて」
[訳] (左大臣は)このような無実の罪を受けるのを悲しくお思いになって。
| 思し嘆くのページへのリンク | 
        
            思し嘆くのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |