学研全訳古語辞典 | 
おぼし-めぐら・す 【思し廻らす】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
あれこれとお考えになる。▽「思ひ廻らす」の尊敬語。
出典源氏物語 浮舟
「宇治(うぢ)へ忍びておはしまさんことをのみおぼしめぐらす」
[訳] (匂宮(におうのみや)は)宇治にひそかにおいでになることばかりをあれこれとお考えになる。
| 思し廻らすのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
あれこれとお考えになる。▽「思ひ廻らす」の尊敬語。
出典源氏物語 浮舟
「宇治(うぢ)へ忍びておはしまさんことをのみおぼしめぐらす」
[訳] (匂宮(におうのみや)は)宇治にひそかにおいでになることばかりをあれこれとお考えになる。
| 思し廻らすのページへのリンク | 
        
            思し廻らすのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |