古語:

教ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

をし・ふ 【教ふ】

他動詞ハ行下二段活用

活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}


(導くために)教える。さとす。


出典方丈記 


「仏のをしへ給(たま)ふおもむきは」


[訳] 仏が教えさとしなさる趣意は。


告げ知らせる。


出典七番日記 俳文


「大根(だいこ)引き大根で道ををしへけり―一茶」


[訳] 冬の畑で農夫が大根(だいこん)を引き抜いている。通りがかりの人に道を聞かれて、農夫は抜いたばかりの大根でさし示しながら道を教えているよ。








教ふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

教ふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




教ふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS