学研全訳古語辞典 |
め-やす・し 【目安し・目易し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
見た目に感じがよい。見苦しくない。
出典源氏物語 若紫
「髪ゆるるかに、いと長く、めやすき人なめり」
[訳] (乳母は)髪がゆったりと、とても長く、見た目に感じがよい人であるようだ。
目安しのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
見た目に感じがよい。見苦しくない。
出典源氏物語 若紫
「髪ゆるるかに、いと長く、めやすき人なめり」
[訳] (乳母は)髪がゆったりと、とても長く、見た目に感じがよい人であるようだ。
目安しのページへのリンク |
目安しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |