学研全訳古語辞典 | 
や-ごろ 【矢比・矢頃】
矢を射当てるのに適当な距離。矢の射程距離。
出典平家物語 一一・那須与一
「やごろ少し遠かりければ、海へ一段(いつたん)ばかり打ち入れたれども」
[訳] 矢の射程距離が少し遠かったので、海へ一段(=約一一メートル)くらい(馬を)勢いよく乗り入れたのだが。
| 矢比のページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
矢を射当てるのに適当な距離。矢の射程距離。
出典平家物語 一一・那須与一
「やごろ少し遠かりければ、海へ一段(いつたん)ばかり打ち入れたれども」
[訳] 矢の射程距離が少し遠かったので、海へ一段(=約一一メートル)くらい(馬を)勢いよく乗り入れたのだが。
| 矢比のページへのリンク | 
        
            矢比のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |