学研全訳古語辞典 |
かごと-がま・し 【託言がまし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
いかにも恨みがましい。「かことがまし」とも。
出典徒然草 四四
「虫の音(ね)かごとがましく」
[訳] 虫の鳴き声がいかにも恨みがましく(聞こえ)。◆「がまし」は接尾語。
託言がましのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
いかにも恨みがましい。「かことがまし」とも。
出典徒然草 四四
「虫の音(ね)かごとがましく」
[訳] 虫の鳴き声がいかにも恨みがましく(聞こえ)。◆「がまし」は接尾語。
託言がましのページへのリンク |
託言がましのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |