学研全訳古語辞典 |
りう-ご 【輪鼓・輪子】
①
散楽(さんがく)(=おもに平安時代に行われた雑芸)の曲芸に用いる道具。鼓(つづみ)の胴のように、中央がくびれた形をしている。また、それを用いてする曲芸。
②
①のように中央がくびれた形。
③
紋所の一つ。①を図案化したもの。
輪鼓のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
散楽(さんがく)(=おもに平安時代に行われた雑芸)の曲芸に用いる道具。鼓(つづみ)の胴のように、中央がくびれた形をしている。また、それを用いてする曲芸。
②
①のように中央がくびれた形。
③
紋所の一つ。①を図案化したもの。
輪鼓のページへのリンク |
輪鼓のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |