古語:

連ぬの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

つら・ぬ 【連ぬ・列ぬ】

[一]自動詞ナ行下二段活用

活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}


並ぶ。連なる。


出典枕草子 春はあけぼの


「雁(かり)などのつらねたるが」


[訳] 雁などが連なっているのが。


連れ立つ。


出典竹取物語 蓬莱の玉の枝


「男ども六人つらねて」


[訳] 男たちが六人連れ立って。


[二]他動詞ナ行下二段活用

活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}


一列に並べる。


出典平家物語 七・火打合戦


「盤石(ばんじやく)峙(そばだ)ちめぐって、四方に峰をつらねたり」


[訳] (火打ちが城は)大きな岩がぐるりとそびえ立ち、まわりに山の峰を一列に並べている。


引き連れる。伴う。


出典源氏物語 空蟬


「老人(おいびと)、これをつらねて歩(あり)きけると思ひて」


[訳] 老女房は、(小君が)この女房を引き連れて歩いていたと思って。


詩歌・文章をつくる。▽文字・言葉を並べる意から。


出典沙石集 五末


「心は池の上に、月の宿りたるやうを、つらぬべし」


[訳] 内容としては、池の上に、月が出ているようすを、歌につくりなさい。








連ぬのページへのリンク
「連ぬ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

連ぬのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




連ぬのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS