学研全訳古語辞典 |
やらむかた-な・し 【遣らむ方無し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
「やるかたなし
①
」に同じ。▽「やるかたなし」をやや弱めた表現。
出典源氏物語 桐壺
「その恨み、ましてやらむかたなし」
[訳] その恨みは、まして晴らす方法がない。
遣らむ方無しのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
「やるかたなし
①
」に同じ。▽「やるかたなし」をやや弱めた表現。
出典源氏物語 桐壺
「その恨み、ましてやらむかたなし」
[訳] その恨みは、まして晴らす方法がない。
遣らむ方無しのページへのリンク |
遣らむ方無しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |