学研全訳古語辞典 |
やり-みづ 【遣り水】
寝殿造りの邸宅などで、庭に水を導き入れるようにつくった小さい流れ。
参考
遣(や)り水は、寝殿造りの庭を、寝殿と対(たい)の屋(や)との間から廊に沿って流れ、ゆるやかに屈曲して池に注ぐ。自然の美しさを表現するとともに、夏の暑い京にあって避暑の意図をも持つ庭園設計の一つであった。
遣り水のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
寝殿造りの邸宅などで、庭に水を導き入れるようにつくった小さい流れ。
参考
遣(や)り水は、寝殿造りの庭を、寝殿と対(たい)の屋(や)との間から廊に沿って流れ、ゆるやかに屈曲して池に注ぐ。自然の美しさを表現するとともに、夏の暑い京にあって避暑の意図をも持つ庭園設計の一つであった。
遣り水のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
遣り水のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |