学研全訳古語辞典 |
たか 【高】
①
(田畑の収穫物、知行(ちぎよう)・扶持(ふち)などの)数量・金額。
②
程度。限度。
③
物事のゆきつくところ。果て。
出典冥途飛脚 浄瑠・近松
「たかは死ぬると覚悟しや」
[訳] (二人は)果ては死ぬのだと覚悟してくれ。
たか- 【高】
〔名詞や動詞などに付いて〕高い。大きい。立派な。「たか嶺(ね)」「たか殿」「たか知る」「たか敷く」
コウ 【亢・好・行・考・更・幸・庚・香・剛・高・講・江・降】
⇒かう
高のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
(田畑の収穫物、知行(ちぎよう)・扶持(ふち)などの)数量・金額。
②
程度。限度。
③
物事のゆきつくところ。果て。
出典冥途飛脚 浄瑠・近松
「たかは死ぬると覚悟しや」
[訳] (二人は)果ては死ぬのだと覚悟してくれ。
〔名詞や動詞などに付いて〕高い。大きい。立派な。「たか嶺(ね)」「たか殿」「たか知る」「たか敷く」
⇒かう
高のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
高のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |