古語:

交はるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「交はる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

分類連語他人の思惑。外聞。出典徒然草 七五「人に交はれば、言葉よそのききにしたがひてさながら心にあらず」[訳] 人と交際すると、(自分の)言葉が他人の思惑に左右されて、まったく(自分の)心(からのもの...
分類連語他人の思惑。外聞。出典徒然草 七五「人に交はれば、言葉よそのききにしたがひてさながら心にあらず」[訳] 人と交際すると、(自分の)言葉が他人の思惑に左右されて、まったく(自分の)心(からのもの...
分類連語他人の思惑。外聞。出典徒然草 七五「人に交はれば、言葉よそのききにしたがひてさながら心にあらず」[訳] 人と交際すると、(自分の)言葉が他人の思惑に左右されて、まったく(自分の)心(からのもの...
分類連語出家しないで俗世間にいる。出典徒然草 五八「いへにあり、人に交はるとも」[訳] 出家しないで俗世間にいて、俗人と交際しても。[反対語] 家を出(い)づ。
分類連語出家しないで俗世間にいる。出典徒然草 五八「いへにあり、人に交はるとも」[訳] 出家しないで俗世間にいて、俗人と交際しても。[反対語] 家を出(い)づ。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる親しみ愛すること。出典徒然草 一三四「人にあいげうせられずして衆に交はるは」[訳] 人々に親しみ愛されないで、多くの人と付き合うのは。◆もと仏教語で、仏...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる親しみ愛すること。出典徒然草 一三四「人にあいげうせられずして衆に交はるは」[訳] 人々に親しみ愛されないで、多くの人と付き合うのは。◆もと仏教語で、仏...
名詞①離れた所。別の所。出典万葉集 七二六「よそにゐて恋ひつつあらずは君が家の池に住むとふ鴨(かも)にあらましを」[訳] 離れた所にいて恋い慕っていないで(いつも一緒にいる)あなたの家の池...
名詞①離れた所。別の所。出典万葉集 七二六「よそにゐて恋ひつつあらずは君が家の池に住むとふ鴨(かも)にあらましを」[訳] 離れた所にいて恋い慕っていないで(いつも一緒にいる)あなたの家の池...
副詞①そのまま。そのままの状態で。もとのまま。出典源氏物語 夕顔「帰り入りて探りたまへば、女君はさながら臥(ふ)して」[訳] (源氏が部屋に)もどって手さぐりなさると、女君(=夕顔)はもと...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS