古語:

大蛇の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大蛇」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

名詞①大蛇(だいじや)。おろち。②大蛇がよく物を飲み込むことから大酒飲みのたとえ。
名詞①大蛇(だいじや)。おろち。②大蛇がよく物を飲み込むことから大酒飲みのたとえ。
名詞大きな蛇(へび)。大蛇(だいじや)。うわばみ。
名詞大きな蛇(へび)。大蛇(だいじや)。うわばみ。
副詞ずたずた(に)。▽細かくばらばらになるようす。出典平家物語 一一・剣「大蛇(だいじや)をくだくだに切り給(たま)ふ」[訳] 大蛇をずたずたに切りきざみなさる。
副詞ずたずた(に)。▽細かくばらばらになるようす。出典平家物語 一一・剣「大蛇(だいじや)をくだくだに切り給(たま)ふ」[訳] 大蛇をずたずたに切りきざみなさる。
名詞想像上の動物の一つ。体は大蛇に似ていて、四脚で、背にうろこがある。顔が長く、角・耳・ひげがある。水中に潜み、空を飛んで雲・雨を起こすという。「りゅう」とも。
名詞想像上の動物の一つ。体は大蛇に似ていて、四脚で、背にうろこがある。顔が長く、角・耳・ひげがある。水中に潜み、空を飛んで雲・雨を起こすという。「りゅう」とも。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}「ひらめく」に同じ。出典日本書紀 雄略「その雷(かみ)光りひろめきて」[訳] その(大蛇は)雷のような音をたて光がぴかっと光って。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}「ひらめく」に同じ。出典日本書紀 雄略「その雷(かみ)光りひろめきて」[訳] その(大蛇は)雷のような音をたて光がぴかっと光って。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS