古語:

大進の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大進」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/33件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}中途半端だ。どっちつかずだ。出典枕草子 大進生昌が家に「ちゅうげんなる折に、『大進、まづ物聞こえむとあり』と言ふを聞こし召して」[訳] ど...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}中途半端だ。どっちつかずだ。出典枕草子 大進生昌が家に「ちゅうげんなる折に、『大進、まづ物聞こえむとあり』と言ふを聞こし召して」[訳] ど...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(声が)しわがれる。出典枕草子 大進生昌が家に「あやしくかればみさわぎたる声にて」[訳] 変にしわがれうわずった声で。◆「ばむ」は接尾語。
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(声が)しわがれる。出典枕草子 大進生昌が家に「あやしくかればみさわぎたる声にて」[訳] 変にしわがれうわずった声で。◆「ばむ」は接尾語。
名詞律令制で、「判官(じよう)」の一つ。大膳職(だいぜんしき)・修理職(しゆりしき)・中宮職(ちゆうぐうしき)・東宮坊(とうぐうぼう)などで「大進(だいじん)」の下位にある官職。「せうじん」とも。
名詞律令制で、「判官(じよう)」の一つ。大膳職(だいぜんしき)・修理職(しゆりしき)・中宮職(ちゆうぐうしき)・東宮坊(とうぐうぼう)などで「大進(だいじん)」の下位にある官職。「せうじん」とも。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}わけをよく理解する。分別(ふんべつ)する。出典枕草子 大進生昌が家に「かうだにわきまへしられ侍(はべ)る」[訳] せめてこの程度だけは、自然とわけをよく...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}わけをよく理解する。分別(ふんべつ)する。出典枕草子 大進生昌が家に「かうだにわきまへしられ侍(はべ)る」[訳] せめてこの程度だけは、自然とわけをよく...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}軽く考える。軽んじる。軽べつする。出典枕草子 大進生昌が家に「寄せて降(お)るべきものとおもひあなづりたるに」[訳] (車を建物に)寄せて降りることがで...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}軽く考える。軽んじる。軽べつする。出典枕草子 大進生昌が家に「寄せて降(お)るべきものとおもひあなづりたるに」[訳] (車を建物に)寄せて降りることがで...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS