古語:

清らの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「清ら」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/32件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}薄暗い。出典源氏物語 末摘花「まだほのぐらけれど雪の光にいとど清らに若う見え給(たま)ふを」[訳] まだ薄暗いけれども雪の明かりで、...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}薄暗い。出典源氏物語 末摘花「まだほのぐらけれど雪の光にいとど清らに若う見え給(たま)ふを」[訳] まだ薄暗いけれども雪の明かりで、...
副詞格別に。取り分け。「とりわきて」とも。出典源氏物語 桐壺「とりわき仰せ言(ごと)ありて、清らを尽くして仕うまつれり」[訳] 格別にご命令があって、美しさの限りを尽くしてお仕え申し上げた。
副詞格別に。取り分け。「とりわきて」とも。出典源氏物語 桐壺「とりわき仰せ言(ごと)ありて、清らを尽くして仕うまつれり」[訳] 格別にご命令があって、美しさの限りを尽くしてお仕え申し上げた。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(紙などの)原料を水にとかし、簀(す)の上に薄く平らにひろげて作る。出典源氏物語 鈴虫「清らにすかせ給(たま)へるに」[訳] きれいにおすかせになった紙...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(紙などの)原料を水にとかし、簀(す)の上に薄く平らにひろげて作る。出典源氏物語 鈴虫「清らにすかせ給(たま)へるに」[訳] きれいにおすかせになった紙...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(紙などの)原料を水にとかし、簀(す)の上に薄く平らにひろげて作る。出典源氏物語 鈴虫「清らにすかせ給(たま)へるに」[訳] きれいにおすかせになった紙...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ひときわ目立つ。抜きん出る。出典源氏物語 横笛「かれはいとかやうにきははなれたる清らはなかりしものを」[訳] あの人は本当にこれほどにもひときわ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ひときわ目立つ。抜きん出る。出典源氏物語 横笛「かれはいとかやうにきははなれたる清らはなかりしものを」[訳] あの人は本当にこれほどにもひときわ...
名詞①年月。時代。出典伊勢物語 八二「ときよ経て久しくなりにければ」[訳] 年月を経て長い時がたってしまったので。②時流。時勢。その当時の世の中。出典源氏物語 須磨「人柄いと清...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS