古語:

清らの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「清ら」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/32件中)

名詞①年月。時代。出典伊勢物語 八二「ときよ経て久しくなりにければ」[訳] 年月を経て長い時がたってしまったので。②時流。時勢。その当時の世の中。出典源氏物語 須磨「人柄いと清...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①成長する。大人になる。出典源氏物語 桐壺「清らにおよすけ給(たま)へれば」[訳] (若宮は)美しく成長していらっしゃるので。 ...
[一]他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}(衣服などを)きちんと着け終わる。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「みな装束(さうぞく)したちて」[訳] みな装束をきちんと着け終わって。[二]...
[一]他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}(衣服などを)きちんと着け終わる。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「みな装束(さうぞく)したちて」[訳] みな装束をきちんと着け終わって。[二]...
[一]分類連語そのようにも。そうも。出典枕草子 鳥は「ただ雀(すずめ)などのやうに常にある鳥ならば、さもおぼゆまじ」[訳] ただすずめなどのように(一年中)いつもいる鳥ならば、(私は)そうも(=残念に...
[一]分類連語そのようにも。そうも。出典枕草子 鳥は「ただ雀(すずめ)などのやうに常にある鳥ならば、さもおぼゆまじ」[訳] ただすずめなどのように(一年中)いつもいる鳥ならば、(私は)そうも(=残念に...
名詞①先端。はし。出典源氏物語 末摘花「さきの方(かた)すこし垂りて色づきたること」[訳] (鼻は)先端のほうが少し垂れ下がって、赤みを帯びていること。②先頭。前。出典万葉集 ...
名詞①先端。はし。出典源氏物語 末摘花「さきの方(かた)すこし垂りて色づきたること」[訳] (鼻は)先端のほうが少し垂れ下がって、赤みを帯びていること。②先頭。前。出典万葉集 ...
名詞①先端。はし。出典源氏物語 末摘花「さきの方(かた)すこし垂りて色づきたること」[訳] (鼻は)先端のほうが少し垂れ下がって、赤みを帯びていること。②先頭。前。出典万葉集 ...
名詞①約束。▽男女の間の恋の約束をもいう。出典徒然草 一三七「あだなるちぎりをかこち、長き夜を独り明かし」[訳] むだになってしまった約束を嘆き、長い夜を独りで明かして。②前世...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS