古語:

蝦夷の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「蝦夷」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)

他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説得して服従させる。平定する。出典古事記 景行「荒ぶる蝦夷(えみし)どもをことむけ」[訳] 暴れすさぶ蝦夷どもを服従させ。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説得して服従させる。平定する。出典古事記 景行「荒ぶる蝦夷(えみし)どもをことむけ」[訳] 暴れすさぶ蝦夷どもを服従させ。
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}①荒々しくする。あばれる。出典古事記 景行「あらぶる蝦夷(えみし)どもを言向(ことむ)け」[訳] あばれる蝦夷どもを説得して服従させ...
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}①荒々しくする。あばれる。出典古事記 景行「あらぶる蝦夷(えみし)どもを言向(ことむ)け」[訳] あばれる蝦夷どもを説得して服従させ...
名詞①奈良時代から平安時代初頭にかけて、東国の蝦夷(えぞ)征討の将軍として臨時に任命された官。征夷将軍。征夷使。征東使。②鎌倉時代に源頼朝(みなもとのよりとも)が任ぜられて以降...
名詞①奈良時代から平安時代初頭にかけて、東国の蝦夷(えぞ)征討の将軍として臨時に任命された官。征夷将軍。征夷使。征東使。②鎌倉時代に源頼朝(みなもとのよりとも)が任ぜられて以降...
名詞①中国で東方の異民族をさげすんで呼んだ語。②我が国で東方の異民族蝦夷(えぞ)をさしていった語。③京都人が東国武士をさしていった語。
名詞①中国で東方の異民族をさげすんで呼んだ語。②我が国で東方の異民族蝦夷(えぞ)をさしていった語。③京都人が東国武士をさしていった語。
名詞上代・中古、陸奥(みちのく)に置かれた、蝦夷(えぞ)鎮定のための最高軍政府。初め多賀城(=宮城県多賀城市)に設けられ、のち、胆沢(いざわ)城(=岩手県水沢市付近)へ、さらに平泉(ひらいずみ)(=岩...
名詞上代・中古、陸奥(みちのく)に置かれた、蝦夷(えぞ)鎮定のための最高軍政府。初め多賀城(=宮城県多賀城市)に設けられ、のち、胆沢(いざわ)城(=岩手県水沢市付近)へ、さらに平泉(ひらいずみ)(=岩...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS