古語:

きみがための意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「きみがため」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/26件中)

他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}たぐり寄せて折り畳む。出典万葉集 三七二四「君が行く道の長手(ながて)をくりたたね」[訳] ⇒きみがゆく…。
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}たぐり寄せて折り畳む。出典万葉集 三七二四「君が行く道の長手(ながて)をくりたたね」[訳] ⇒きみがゆく…。
終助詞《接続》体言、形容詞・断定の助動詞の連用形などに付く。〔願望〕…があったらなあ。…があればいいなあ。出典万葉集 三七二四「君が行く道の長手(ながて)を繰り畳ね焼き滅ぼさむ天(あめ)の火もがも」[...
分類枕詞君が着る「御笠(みかさ)」の意から、同音の地名「三笠」にかかる。出典万葉集 二六七五「きみがきる三笠の山に居る雲の立てば継がるる恋もするかも」[訳] 三笠の山にかかっている雲がわいてはまた起こ...
分類枕詞君が着る「御笠(みかさ)」の意から、同音の地名「三笠」にかかる。出典万葉集 二六七五「きみがきる三笠の山に居る雲の立てば継がるる恋もするかも」[訳] 三笠の山にかかっている雲がわいてはまた起こ...
分類文芸和歌・俳句で、一句の音数が定められた五音・七音より多いこと。たとえば、「君がため春の野に出(い)でて(八音)若菜摘むわが衣手(ころもで)に雪は降りつつ」(『古今和歌集』)〈⇒きみがためはるのの...
分類文芸和歌・俳句で、一句の音数が定められた五音・七音より多いこと。たとえば、「君がため春の野に出(い)でて(八音)若菜摘むわが衣手(ころもで)に雪は降りつつ」(『古今和歌集』)〈⇒きみがためはるのの...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①消滅させる。滅亡させる。破滅させる。出典万葉集 三七二四「君が行く道の長手(ながて)を繰り畳(たた)ね焼きほろぼさむ天(あめ)の火もがも」...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①消滅させる。滅亡させる。破滅させる。出典万葉集 三七二四「君が行く道の長手(ながて)を繰り畳(たた)ね焼きほろぼさむ天(あめ)の火もがも」...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①消滅させる。滅亡させる。破滅させる。出典万葉集 三七二四「君が行く道の長手(ながて)を繰り畳(たた)ね焼きほろぼさむ天(あめ)の火もがも」...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS