古語:

となの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「とな」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/29件中)

他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}一つにそろえる。ととのえる。集中させる。出典枕草子 殿上の名対面こそ「耳をとなへて聞くに」[訳] 耳(の神経)を集中させて聞くと。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}一つにそろえる。ととのえる。集中させる。出典枕草子 殿上の名対面こそ「耳をとなへて聞くに」[訳] 耳(の神経)を集中させて聞くと。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}一つにそろえる。ととのえる。集中させる。出典枕草子 殿上の名対面こそ「耳をとなへて聞くに」[訳] 耳(の神経)を集中させて聞くと。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}どことなく荒っぽい。出典源氏物語 東屋「『前には呼び出(い)でぬ人の、何ごと言ひにかあらむ』と、なまあらあらしき気...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}どことなく荒っぽい。出典源氏物語 東屋「『前には呼び出(い)でぬ人の、何ごと言ひにかあらむ』と、なまあらあらしき気...
名詞黙っていること。何もしないでじっとしていること。▽「もだあり」「もだをり」の形で用いる。出典万葉集 一九六四「もだもあらむ時も鳴かなむ晩蟬(ひぐらし)の物思ふ時に鳴きつつもとな」[訳] 何もしない...
名詞黙っていること。何もしないでじっとしていること。▽「もだあり」「もだをり」の形で用いる。出典万葉集 一九六四「もだもあらむ時も鳴かなむ晩蟬(ひぐらし)の物思ふ時に鳴きつつもとな」[訳] 何もしない...
終助詞《接続》体言、形容詞の終止形、形容動詞の語幹などに付く。〔感動〕…だなあ。…よねえ。出典宇治拾遺 一・一三「さくりあげて『よよ』と泣きければ、うたてしやな」[訳] (子供が)しゃくりあげて「おい...
名詞①片刃の武器。特に、太刀(たち)の短いもの。小刀(しようとう)。腰につるす太刀に対して、腰に差して用いる。②小さな刃物。小刀(こがたな)。出典徒然草 二二九「よき細工は、少...
名詞①片刃の武器。特に、太刀(たち)の短いもの。小刀(しようとう)。腰につるす太刀に対して、腰に差して用いる。②小さな刃物。小刀(こがたな)。出典徒然草 二二九「よき細工は、少...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS