古語:

一門の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「一門」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/83件中)

分類連語…であった。出典平家物語 一・殿上闇討「もとは一門たりし木工助(もくのすけ)平貞光が孫」[訳] もとは(平家の)一門であった木工助平貞光の孫。注意体言に付く連語。なりたち断定の助動詞「たり」の...
分類連語一族や一門が繁栄している。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「男は女にあふことをす。女は男にあふことをす。その後なむかどひろくもなり侍(はべ)る」[訳] 男は女と結婚する。女は男と結婚する。その後...
分類連語一族や一門が繁栄している。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「男は女にあふことをす。女は男にあふことをす。その後なむかどひろくもなり侍(はべ)る」[訳] 男は女と結婚する。女は男と結婚する。その後...
名詞一門。一家一門。高祖父母・曾(そう)祖父母・祖父母・父母・自分・子・孫・曾孫・玄孫の九代の親族。出典平家物語 一一・先帝身投「いにしへは槐門棘路(くわいもんきよくろ)のあひだにきうぞくをなびかし」...
名詞一門。一家一門。高祖父母・曾(そう)祖父母・祖父母・父母・自分・子・孫・曾孫・玄孫の九代の親族。出典平家物語 一一・先帝身投「いにしへは槐門棘路(くわいもんきよくろ)のあひだにきうぞくをなびかし」...
名詞①世間への聞こえ。世間体(てい)。②名誉。面目。出典世間胸算用 浮世・西鶴「一門の広きほどぐゎいぶんに見えける」[訳] 一族が多いほど、名誉に見えるのだった。
名詞①世間への聞こえ。世間体(てい)。②名誉。面目。出典世間胸算用 浮世・西鶴「一門の広きほどぐゎいぶんに見えける」[訳] 一族が多いほど、名誉に見えるのだった。
名詞①世間への聞こえ。世間体(てい)。②名誉。面目。出典世間胸算用 浮世・西鶴「一門の広きほどぐゎいぶんに見えける」[訳] 一族が多いほど、名誉に見えるのだった。
分類地名「厳島(いつくしま)」の別名で、今の広島県佐伯(さえき)郡宮島町にある島。平家一門(清盛の安芸守任官以後)の信仰の厚かった厳島神社がある。
分類地名「厳島(いつくしま)」の別名で、今の広島県佐伯(さえき)郡宮島町にある島。平家一門(清盛の安芸守任官以後)の信仰の厚かった厳島神社がある。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS