古語:

あきの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

安芸

分類地名


旧国名。山陽道八か国の一つ。今の広島県の西半部。芸州(げいしゆう)。



安芸の宮島

分類地名


「厳島(いつくしま)」の別名で、今の広島県佐伯(さえき)郡宮島町にある島。平家一門(清盛の安芸守任官以後)の信仰の厚かった厳島神社がある。



あき 【秋】

名詞

四季の一つ。陰暦では七月から九月までの三か月。


参考

秋は、落葉など物寂しさを感じさせる季節として和歌に詠まれることが多かった。また、和歌では、「飽き」とかけて用いることが多い。








あきのページへのリンク
「あき」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あきのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あきのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS