古語:

たりしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

たり-し

分類連語


…ていた。…てあった。…た。


出典源氏物語 桐壺


「宮仕への本意(ほい)、深く物したりしよろこびは」


[訳] (桐壺更衣(きりつぼのこうい)に)宮仕え(をさせるという故大納言)の本来の志を、(あなた=母君が)深く守りとおしていた(ことへの)お礼には。


注意

活用語の連用形に付く連語。


なりたち

完了の助動詞「たり」の連用形+過去の助動詞「き」の連体形



たり-し

分類連語


…であった。


出典平家物語 一・殿上闇討


「もとは一門たりし木工助(もくのすけ)平貞光が孫」


[訳] もとは(平家の)一門であった木工助平貞光の孫。


注意

体言に付く連語。


なりたち

断定の助動詞「たり」の連用形+過去の助動詞「き」の連体形








たりしのページへのリンク
「たりし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

たりしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




たりしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS