古語:

下がるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「下がる」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/37件中)

名詞①下がること。低くなること。出典徒然草 二二〇「寒暑に随(したが)ひて上がり・さがりあるべき故(ゆゑ)に」[訳] 寒さや暑さによって(鐘の音が)高くなることや低くなることがあるはずだか...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①首が太く短い。出典諸艶大鑑 浮世・西鶴「この男、背(せい)短(たん)にて、ゐくびにして」[訳] この男は、背が低くて、首が太...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①首が太く短い。出典諸艶大鑑 浮世・西鶴「この男、背(せい)短(たん)にて、ゐくびにして」[訳] この男は、背が低くて、首が太...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①首が太く短い。出典諸艶大鑑 浮世・西鶴「この男、背(せい)短(たん)にて、ゐくびにして」[訳] この男は、背が低くて、首が太...
名詞髪の毛。頭髪。出典枕草子 うらやましげなるもの「かみいと長くうるはしく、下がり端(ば)などめでたき人」[訳] 髪が非常に長く美しく、垂れた髪の先などが見事である人(もうらやましい)。参考平安時代の...
名詞髪の毛。頭髪。出典枕草子 うらやましげなるもの「かみいと長くうるはしく、下がり端(ば)などめでたき人」[訳] 髪が非常に長く美しく、垂れた髪の先などが見事である人(もうらやましい)。参考平安時代の...
自動詞ラ行上二段活用活用{り/り/る/るる/るれ/りよ}①(高い所から)おりる。出典徒然草 一〇九「かばかりになりては、飛び降るるともおりなん」[訳] これくらい(の高さ)になったからには...
自動詞ラ行上二段活用活用{り/り/る/るる/るれ/りよ}①(高い所から)おりる。出典徒然草 一〇九「かばかりになりては、飛び降るるともおりなん」[訳] これくらい(の高さ)になったからには...
自動詞ラ行上二段活用活用{り/り/る/るる/るれ/りよ}①(高い所から)おりる。出典徒然草 一〇九「かばかりになりては、飛び降るるともおりなん」[訳] これくらい(の高さ)になったからには...
分類連語①…ているだろう。…ていよう。▽実現されているはずのことで、まだ確認されていない事態を推量する。出典枕草子 宮にはじめてまゐりたるころ「下がりまほしうなりにたらむ」[訳] (自分の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS