古語:

匹の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「匹」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/20件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①うっすらしている。ほんのりしている。ぼんやりしている。かすかだ。出典枕草子 春はあけぼの「闇(やみ)もなほ、蛍の多く飛びちが...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①うっすらしている。ほんのりしている。ぼんやりしている。かすかだ。出典枕草子 春はあけぼの「闇(やみ)もなほ、蛍の多く飛びちが...
惜しいこと。出典日本書紀 雄略「山辺(やまのべ)の小島子(こしまこ)ゆゑに人てらふ馬の八(やつぎ)はをしけくもなし」[訳] 山の辺の小島子(=女性の名)のためには、人が自慢する馬八頭ぐらいは惜しいこ...
惜しいこと。出典日本書紀 雄略「山辺(やまのべ)の小島子(こしまこ)ゆゑに人てらふ馬の八(やつぎ)はをしけくもなし」[訳] 山の辺の小島子(=女性の名)のためには、人が自慢する馬八頭ぐらいは惜しいこ...
分類俳句「悠然として山を見る蛙(かはづ)かな」出典おらが春 俳文・一茶(いつさ)[訳] 春の昼下がり、一のかえるが悠然とした態度で大きな山と向かい合っている。鑑賞中国、東晋(とうしん)の陶淵明(とう...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}誇示する。自慢する。ひけらかす。出典日本書紀 雄略「山の辺の小島子ゆゑに人てらふ馬の八(やつぎ)は惜しけくもなし」[訳] 山の辺の小島子(=女性の名)...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}誇示する。自慢する。ひけらかす。出典日本書紀 雄略「山の辺の小島子ゆゑに人てらふ馬の八(やつぎ)は惜しけくもなし」[訳] 山の辺の小島子(=女性の名)...
副詞①さっと。すばやく。出典枕草子 五月ばかりなどに「急ぎてとらへて折らむとするほどに、ふと過ぎて外れたるこそ、いとくちをしけれ」[訳] (牛車(ぎつしや)の屋形に入って来た枝を)急いでつ...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①声高(こわだか)に物を言う。わめく。出典徒然草 一九「何事にかあらん、ことごとしくののしりて」[訳] どんな事が起こったのだろうか、...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①声高(こわだか)に物を言う。わめく。出典徒然草 一九「何事にかあらん、ことごとしくののしりて」[訳] どんな事が起こったのだろうか、...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS