古語:

好ましの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「好まし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/65件中)

分類連語あってほしい。好ましい。出典徒然草 五二「少しのことにも先達(せんだつ)はあらまほしきことなり」[訳] ちょっとしたことでも、指導者はあってほしいものである。なりたちラ変動詞「あり」の未然形+...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}興趣深く見える。風流めく。出典源氏物語 夕霧「なよよかにをかしばめる事を、好ましからず思す人は」[訳] 「ものやわらかで風流めいていることに、興味をお持...
分類連語生活が十分成り立つ。不自由なく暮らせる。出典堤中納言 はいずみ「品賤(いや)しからぬ人の、こともかなはぬ人をにくからず思ひて」[訳] 身分の低くない男が生活も十分成り立たない女を好ましく思って...
分類連語生活が十分成り立つ。不自由なく暮らせる。出典堤中納言 はいずみ「品賤(いや)しからぬ人の、こともかなはぬ人をにくからず思ひて」[訳] 身分の低くない男が生活も十分成り立たない女を好ましく思って...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①もの柔らかだ。しとやかだ。出典源氏物語 梅枝「にこやかなる方の御なつかしさは」[訳] (文字の)もの柔らかな面(=筆づかい)...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①もの柔らかだ。しとやかだ。出典源氏物語 梅枝「にこやかなる方の御なつかしさは」[訳] (文字の)もの柔らかな面(=筆づかい)...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①もの柔らかだ。しとやかだ。出典源氏物語 梅枝「にこやかなる方の御なつかしさは」[訳] (文字の)もの柔らかな面(=筆づかい)...
副詞ようすがよくて。好ましく。ふさわしく。出典万葉集 一〇〇五「神(かむ)さびて見れば貴くよろしなへ見れば清(さや)けし」[訳] (吉野の山川は)神々(こうごう)しくて見るといつも貴く思われ、ようすが...
副詞ようすがよくて。好ましく。ふさわしく。出典万葉集 一〇〇五「神(かむ)さびて見れば貴くよろしなへ見れば清(さや)けし」[訳] (吉野の山川は)神々(こうごう)しくて見るといつも貴く思われ、ようすが...
分類連語いかにももっともだ。出典徒然草 三六「『さる心ざましたる人ぞよき』と人の申し侍(はべ)りし、さもあるべき事なり」[訳] 「そうした気立てを持っている女性が好ましい」とある人が申しておられました...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS