古語:

好ましの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「好まし」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/65件中)

分類連語いかにももっともだ。出典徒然草 三六「『さる心ざましたる人ぞよき』と人の申し侍(はべ)りし、さもあるべき事なり」[訳] 「そうした気立てを持っている女性が好ましい」とある人が申しておられました...
名詞①続くこと。続きぐあい。出典万葉集 一〇九三「巻向山(まきむくやま)はつぎのよろしも」[訳] 巻向山は続きぐあいも好ましいことだ。②跡継ぎ。世継ぎ。出典源氏物語 若菜上「御...
名詞①続くこと。続きぐあい。出典万葉集 一〇九三「巻向山(まきむくやま)はつぎのよろしも」[訳] 巻向山は続きぐあいも好ましいことだ。②跡継ぎ。世継ぎ。出典源氏物語 若菜上「御...
名詞①続くこと。続きぐあい。出典万葉集 一〇九三「巻向山(まきむくやま)はつぎのよろしも」[訳] 巻向山は続きぐあいも好ましいことだ。②跡継ぎ。世継ぎ。出典源氏物語 若菜上「御...
分類連語辛い蓼の葉を好んで食う虫。「蓼食ふ虫も好き好き」ということわざから、物好きな人をたとえていう。出典好色一代女 浮世・西鶴「また、たでくふむしありて、古き我(われ)に思ひつきて」[訳] また、物...
分類連語辛い蓼の葉を好んで食う虫。「蓼食ふ虫も好き好き」ということわざから、物好きな人をたとえていう。出典好色一代女 浮世・西鶴「また、たでくふむしありて、古き我(われ)に思ひつきて」[訳] また、物...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①買う。②(好ましくない結果を)受ける。出典徒然草 三八「害をかひ、累(わづらひ)を招く」[訳] (財産が多いと)害を受け、面倒...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①買う。②(好ましくない結果を)受ける。出典徒然草 三八「害をかひ、累(わづらひ)を招く」[訳] (財産が多いと)害を受け、面倒...
副詞①しとしと(と)。しっとり(と)。出典愚管抄 六「夜に入(い)りて、雨しめじめとめでたく降りて」[訳] 夜に入って雨がしとしとと、好ましく降って。②しんみり(と)。出典源氏...
副詞①しとしと(と)。しっとり(と)。出典愚管抄 六「夜に入(い)りて、雨しめじめとめでたく降りて」[訳] 夜に入って雨がしとしとと、好ましく降って。②しんみり(と)。出典源氏...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS